彼女ができない。。。
どうしたらいい!?
東北生まれ関東在住の30代。非モテから彼女を作った経験と心理テクニックを元に「恋愛・人間関係」に関する記事を執筆中。
彼女がほしい一心でがんばっているのに、
- 女性から相手にされない
- 目当ての子には彼氏がいる
- 全く出会いがない
こんな調子だと、泣きたくなりますよね。管理人も全くモテない時期があったので、報われない辛さはよくわかります。
「努力をしても結局はイケメンがモテるのでは」と考えていました。。。
しかし実は、「がんばり方」を少し変えることで、恋愛のチャンスがグンと上がるのをご存知でしょうか?
この記事では、僕の恋愛経験と心理テクニックをもとにして「頑張っても彼女ができない原因&彼女のつくりかた」をまとめました。
- がんばりが裏目にでていないか
- がんばり方にズレはないか
- 相手の気持ちを考えているか
【頑張っても彼女ができない意外な理由】がんばりが裏目にでている
彼女が出来ないのはなぜ?
このように思う人は、その頑張りが裏目に出ていないか考えてみてください。

恋愛に限らず、「がんばること」自体は何も悪いことではありません。
努力をすれば、成功の可能性は上がるからです。
でも、がんばったからといって必ず成功するわけではないのも事実です。
がんばりが空回りしてしまったり、裏目に出ることもあります。
例えば、
試合で気持ちが入りすぎて退場処分になってしまった
試験勉強をがんばりすぎて、試験当日に熱を出してしまった
お客さんに気に入られようとお世辞を言ったら逆に気まずくなった
こんな経験がある人もいるはずです。
恋愛も似たようなもので、「彼女がほしい!」とがんばりすぎると、
- ガツガツ感
- 必死さ
- 強引さ
が出てしまいます。
その結果、必死にがんばっているつもりが、女性からすると「強引で威圧的な男性」に映ってしまうわけです。
がんばりが空回りしていないか冷静にチェックする
基本的に女性は、男性に対して包容力を求めます。
ガツガツした余裕のない男性よりも、(精神的に)どっしり構えたスマートな男性に好意を寄せる場合が多いのです。

もちろん、がんばる姿勢は何も悪くありませんが、がんばりが度を超すと、
- 不自然な行動を招く
- ガツガツ感や
余裕の無さにつながる - 女性の警戒感を高める
こんな流れになりがちです。
なので、必死にがんばっても恋愛に結びついていないのなら、そのがんばりが空回りしていないか冷静にチェックしてみましょう。
自分磨きをがんばるのもひとつの方法
そうは言っても、
がんばるって
どうしたらいいの!?
このように思う男性は多いかもしれません。
適度にがんばるのは難しいですよね。
そこでおすすめしたいのは、彼女がほしいから(モテたいから)がんばるのではなく、自分磨きをがんばるマインドに変えることです。

「彼女がほしい!」「モテたい!」と考えたがんばりは、下心が出ます。
その下心が、ガツガツ感や余裕のなさ、威圧感につながるわけです。
結局女性は、自分磨きや自己成長に力を注ぐ男性に魅力を感じます。
例えば、
- 部活をがんばる高校球児
- 夢に向かってがんばる
バンドマン - 仕事を真剣にがんばる上司
こんな男性は女性にモテると思いませんか?
「彼女をつくるためにがんばっている」というよりは「純粋に自分磨きをした結果、ステキな彼女と付き合っている」というケースのほうが多いのです。
なので、頑張りが空回りしていると感じたら、「男性(人間)として成長するにはどうしたらいいか?」を考えてみてください。
仕事であれ趣味であれ、自己成長をがんばる男性は女性にモテます。
【独りよがりはNG】がんばり方にズレがないかチェック
次にチェックしたいのは、がんばり方がズレていないかです。

もう少し具体的に言うと、そのがんばりが自己満足に終わっていたり、相手のニーズからズレていると彼女はできません。
例えば、
- ファッションを変える
- 身だしなみに気を遣う
- レディーファースト
- 会話術を学ぶ
このような「がんばり」に力を注ぐ男性は多いはずです。
もちろん、見た目や会話は大事なので、がんばりの方向性自体は間違っていません。
でも、恋愛は常に相手(女性)がいて成り立つので、女性にとって
- 好印象のファッションか
- 心地よいエスコートか
- 興味をそそる会話か
を考えた上でがんばらないと意味がありません。
自己満足で「このファッションはかっこいい」「この話題は楽しい」と思っても、相手にとっては迷惑なこともあるんです。

自分では一生懸命がんばっているつもりが、
ブランド物で固めすぎ!
やりすぎ感が半端ない。。。
つもりかもしれないけど、
はっきり言ってうざい
このように思われているかもしれません。
僕の経験上、頑張りにズレがあると、悲しいことに女性はどんどん遠ざかっていきます。
がんばりのズレを見極める方法
では、がんばりのズレを見極めるにはどうしたらいいのでしょうか?
1番の解決策は、人の意見に耳を傾けることです。

もちろん、自分の個性や感覚も大事なのですが、他人の意見に耳を傾けることも同じくらい大切です。
もしも女性の友人がいる場合は、
俺のファッションをどう思う?
どんな髪型が好印象?
どんなレディーファーストをされたら
嬉しい?
このように意見を聞いてみてください。
もし女友達がまわりにいないのなら、姉や妹に意見をもらってもOKです。

また、女性誌をチェックして女性の本音をリサーチしたり、女性ファッション誌で活躍している男性モデル(彼氏役のモデルなど)のファッションを参考にするのもひとつの手です。
客観的な意見や情報を集めることで、「がんばりのズレ」を解消することができます。
男性としての魅力をアピールすることも大切
また、男性としての魅力をアピールできないとなかなか彼女はできないということも押さえておきましょう。

基本的に女性が男性に求めるのは、以下の3つの要素です。
- 経済力
- 誠実さ
- 包容力
もちろん、女性それぞれ求める要素は異なりますが、どれかひとつでもきちんとアピールできれば、女性に好印象を与えられます。
言い方をかえれば、
- 経済力⇒
ケチはNG。お金の心配をさせない - 誠実さ⇒
チャラ男はNG。嘘をつかない - 包容力⇒
優柔不断はNG。リードする
このようながんばり方がベターです。
相手の気持ちを考えていない【がんばっても彼女はできない】
最後にチェックしてほしいのが、相手の気持ちを考えていないケースです。

男性は、彼女がほしくてたまらないと「自己中心的」になりがちです。
例えば、
- 誰でもいいから彼女がほしい
- とにかくデートがしたい
- とりあえず付き合いたい
このように思う男性もいるのではないでしょうか?

女性からすると「誰でもいいから彼女ほしい」という男性は、ほぼ100%恋愛対象外。
つまり、自己中心的に恋愛をがんばっても、女性に好印象を与えることはできません。

本当に彼女がほしいなら、いかに相手が喜ぶかを考えてみてください。
女性から好意を得るには、以下のようなステップが必要です。
- 女性の気持ちを
考えて行動をする - その結果、女性が喜ぶ
- 女性から好意を得らえる
なのでまずは、自分の欲望や自己中心的ながんばりはいったん隅に置いておいて、女性の気持ちを考えた行動にフォーカスしましょう。
例えば、
- 自分の話ばかりしている
(自慢話など) - 誰でもいいからデートに誘いまくる
- 恋愛テクニックで
相手を落とそうとする
こんながんばりをしていませんか?
自分の話をするのは気分が良いですし「がんばってアピールした!」という自己満足は得られますが、結局女性が気持ちよくならなければ女性の好意は勝ち取れませんよね。
なので、自分が気持ちよくなるのではなく、女性が気持ちよくなる頑張りを心がけてみてください。
【そもそも出会いがない時の対処法】恋愛をがんばる環境を手に入れる
- がんばりが裏目にでていないか
- がんばり方にズレはないか
- 相手の気持ちを考えているか
まずはこの3つを押さえて、恋愛をがんばってみてください。
とは言え、
と悩む男性もいますよね。
そんな場合は、まずはなんと言っても出会いのチャンスを増やすことが大切です。

出会いのチャンスを増やす方法は、【出会いの場はどこ!?】キッカケが多い場所と出会いのコツまとめという記事で詳しくお話していますが、
結論を言うとオンラインでつながりを作るのがもっとも効率的です。
例えば、インスタを使ってハッシュタグ検索をすると、同じ趣味の異性を探すことができます。
いきなり仲良くなるのは難しいですが、フォローをしてポジティブなコメントを残すようにすれば、繋がりができるかもしれません。
実際、SNSで繋がった人と会ったことがある男女は、20代で36.3%もいることがわかっています。(引用元:PRTIMESより)

また、「恋活アプリ」「恋活サービス」などを活用すれば、
- キーワード検索できる
- 相手のプロフィールを
チェックできる
このようなアプローチがスマホさえあればすぐにできます。
異性のプロフィールを見れば、
- 趣味や好きなこと
- どんな職業か
- 自分の好みに合うか
などが判断できます。

つまり、最も効率的に自分に合う異性とつながることができるわけです。
さらに、恋活サービスを使っている女性は、
出会いがほしいな。。。
このように思っているので、恋愛に対して非常に前向きです。
つまり、デートをOKしてくれたり、恋愛に進展する可能性が高いんですね。
僕の経験から言わせてもらうと、合コンや飲み会などで出会うよりも、恋活サービスで出会ったほうが、はやく親密な関係になれると感じます。

もちろん、オンラインの出会いは、
本当に出会えるの?
と不安を感じる人も多いと思いますが、それは一昔前の話です。
きちんとサービスを選べば良い出会いがたくさんあります。
まずは気になる恋活サービスを試してみるのは一つの方法です。
===
もしも、
どんな恋活サービスを使ったら良いかわからない。。。
という場合は、株式会社アイベックが運営している「ハッピーメール」を試してみると良いです。
登録者数が非常に多い(国内最大級の約3000万人)ので出会いのチャンスも豊富ですし、
- 出会うためのコンテンツ
- 詳細な検索システム
- 安全面
も充実していて、恋人募集から友達、ヲタ友まで様々な出会いがあります。
年齢層も幅広いです。
相手を検索するときは
- 年齢
- 身長
- スタイル
- 血液型や星座
- 職業
- 興味があること
- お酒やタバコの有無
など、細かな指定ができるのも嬉しいポイント。
自分の好みに合う異性を簡単に探すことができます。
あまり知られていませんが、実は20年以上続いている恋活サービスなので、
- 会員の質が良い
- サクラや業者を排除している
- コンテンツが充実している
など安心して恋活ができます。
試しに使ってみると、たくさんの出会いがあるとわかるはずです。

自分に合う異性を見つけるには「恋活アプリ」を使ってみるのがおすすめです。
なぜなら、今すぐ簡単に出会いを求める男女と繋がることができるからです。
少しだけ勇気を出して恋活アプリを使えば、ステキな出会いが待っているかもしれません。
ぼくは行動して人生が変わりました。
以下の記事では、安心して出会いを探せる推し恋活アプリをまとめています。