彼女ができない。。。
出会うにはどうしたらいい!?
東北生まれ関東在住の30代。非モテから彼女を作った経験と心理テクニックを元に「恋愛・人間関係」に関する記事を執筆中。
「職場は男性だらけで女性がいない」
「社会人になってから全然出会いがない」
このように悩む男性は多いかもしれません。
僕も99%男性の職場で働いた経験があり、同じように悩んだことがあります。
実は彼女がほしい社会人にとって、「職場に出会いがない」というのは致命的な問題です。
なぜなら、職場はもっとも出会いの確率が高い場所だからです(あとで詳しく説明します)。
つまり、職場に出会いがないなら今すぐにでも「新しい出会いの場」を模索する必要があるんです。
この記事では、僕の恋愛経験や心理テクニックを駆使した「誰でもすぐにできる出会いを広げる5つの方法」をシェアします。
- もう一度だけ職場を見渡してみる
- 恋のキューピットの力を借りる
- 新しい人間関係をつくる
- 出会いの定番を試す
- インターネットの力を利用する
職場に出会いなしがマズい理由【出会いのきっかけは職場が最多】
本題に入る前に、「どうして職場に出会いがないのは致命的か」について詳しくお話しします。

ズバリ言いますと、職場は最も出会いのキッカケをつかみやすい場所という結果が出ているんです。
以下は、ウェディング関連企業が発表している「現在の恋人との出会いのきっかけ」を調査したデータです。
現在の彼(彼女)との出会いは何がきっかけでしたか?
- 職場の同僚・先輩・後輩 24.1%
- 友人・知人の紹介 19.6%
- 学校の同級生・先輩・後輩 16.1%
- インターネット 9.7%
- 部活(クラブ・サークル)が一緒 7.7%
- 合コン 7.2%
- イベント 4.6%
- ナンパ 1.9%
- 旅行先 1.6%
- お見合い 1.6%
このように、職場関連の出会いが約25%で堂々のトップ。4人に1人は職場恋愛ということがわかっています。
想像以上に多いと思いませんか?
さらに、毎日顔を合わせる相手は好意や印象が深まりやすい傾向にあることをご存知でしょうか?

これを心理テクニックでは「単純接触効果」または「ザイアンスの法則」と呼び、職場はまさにその典型例と言えます。
とくに社会人は、職場と自宅の往復になるケースが多いでしょうし、定期的に顔をあわせるのも職場の人間がほとんどです。
つまり、職場で出会いがないのは社会人にとって大きなマイナスなんです。
とは言え、あくまでも職場は仕事をする場所。出会いがないから転職、なんてのは本末転倒です。。。
ただ、職場で出会いに恵まれそうにないなら、この機会に自分の環境や出会いに対する考え方を見直す必要があるのではないでしょうか。
積極的に行動していきましょう!
本当に職場は出会いがない!?もう一度だけ職場を見渡してみよう
まず1つ目は「もう一度だけ職場を見渡してみる」ということです。

言ってるのになぜ!?
きっとこのように思った人が多いと思いますが、実は「職場の出会い」にはこんな事例もあります。
後輩に優しくしたら
彼氏募集中の女友達を紹介してもらえた
新しい上司とランチにいったら
打ち解けてコンパに誘われた
飲み会に参加したら
他部署にかわいい子を発見した
直接的な出会いはなくても、職場の誰か(何か)を介して出会いが訪れる可能性は残されているんです。
実際、職場の人間関係が間接的に絡んだ出会いはよく聞く話です。
なので、
- 「男だけの職場だし、出会いなんて一切無い」
- 「女性社員はみんな結婚してるから望みなし」
このように思わず、広い視野で出会いの可能性を考えてみてください。
灯台下暗しという言葉があるように、身近なところで出会いのチャンスに恵まれるかもしれません。
【職場以外でハードルが低い出会い方】恋のキューピットの力を借りる
2つ目の方法は、恋のキューピットにちからを借りることです。

恋のキューピットというのは「あなたと女性を結びつける誰か」を指します。
つまり、友人や知り合いを頼って出会いを探す方法ですね。
先ほど紹介した「出会いのきっかけ」のデータを見ても、職場に次いで「友人や知人の紹介」の割合が多くなっています。
現在の彼(彼女)との出会いは何がきっかけでしたか?
- 職場の同僚・先輩・後輩 24.1%
- 友人・知人の紹介 19.6%
- 学校の同級生・先輩・後輩 16.1%
- インターネット 9.7%
- 部活(クラブ・サークル)が一緒 7.7%
- 合コン 7.2%
- イベント 4.6%
- ナンパ 1.9%
- 旅行先 1.6%
- お見合い 1.6%
約20%の男女は、友人や知人を介して恋愛をしていることになります。
友人や知人紹介は、双方が知っている人間を通して出会うので、
- 安心感が高い
- デートに結びつく可能性が高い
- 労力がかからない
このように様々なメリットがあります。
試して絶対に損はない、ハードルの低い出会い方と言えます。
友人や知人に紹介を頼むときのコツ
もしかすると、
音沙汰なしだけど。。。
こんな人もいるかもしれません。
実は、友人や知人に紹介を頼むときはコツがあります。

それは、最初に貸しを作るということです。
例えばLINEなどで友人たちに「誰か紹介してー」とメッセージを送っても、一生懸命紹介できる女性を探してくれる友人は稀です。
よっぽど仲が良いか相手が暇ではない限り、すぐに忘れられるのがオチです。
なので、「ひと手間」をかけて、
- ランチをごちそうする
- 飲み代をおごる
- ちょっとしたプレゼントをする
などして、まずは自分から友人や知人に何かを提供するのがおすすめです。
人は、相手に何かをしてもらうと「自分も何かを返さなくてはいけない」という心理になります。
これを心理テクニックでは「返報性の法則・原理」と呼びます。
もちろん、ひと手間をかけたからといって100%成功するわけではありませんし、ご飯をおごったから絶対に紹介して!と相手を困られせるのはNGです。
でも、友人や知人が紹介できる女性を真剣に探す確率をググッと上げるのは確かです。
友人や知人紹介の出会いは、職場以外で「最もハードルが低い出会いの方法」と言えます。
職場以外で新しい人間関係をつくる【出会いがない=環境が同じ】
3つ目の方法は、職場以外で新しい人間関係をつくることです。

先ほども話したように、毎日顔を合わせる相手は好意や印象が深まると言われています。
「単純接触効果」という心理効果ですね。
【単純接触効果について】
初めのうちは興味がなかったり、苦手だったりしたものも、何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果。たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。
引用元:wikipediaより
つまり、職場以外で定期的に通う場所、誰かと会う機会を作ることで、出会いのチャンスが広がるわけです。
そこでおすすめしたいのは、趣味や好きなことを軸に新しい人間関係をつくる方法です。
例えば、
海外ドラマや洋楽が好きなら
英会話スクールに通ってみる
運動やスポーツが好きなら
ジムに通ってみる
写真に興味があるなら
カメラ好きのコミュニティーに参加してみる
このように、新しい環境に身を投じてみましょう。
趣味や好きなことが一緒なら、たとえはじめて会う間柄でも、打ち解けやすく話題も尽きませんよね。
素の自分を出しやすいので、関係が深まりやすいというメリットもあります。

また、人間関係は、
- 自分
- 相手
- 趣味(好きなこと)
それぞれの掛け合わせがプラスにならないと不快になりやすいと言われています。
これを「認知的バランス理論」と呼び、例えばいくらAさんのことが好きでも、
- Aさんの趣味が気に入らない
⇒不快になる - 自分の趣味が相手に理解されない
⇒それもまた不快を感じてしまう
このような心理現象です。
つまり、人間関係は、
相手のことが好き+趣味や好きなことも同じように好き
この組み合わせが最強です。
合コンや街コンなど「出会いの定番」を試す【職場以外で手っ取り早く出会いを増やす】
職場に出会いがないなら、出会いの定番とも言える「合コン」や「街コン」などのイベントにも目を向けてみましょう。

基本的に合コンや街コンは、恋人がほしい男女が集まっています。
そのため、お互いのニーズが合致しやすく、彼女がつくりやすい側面があります。
たとえ合コン当日に良い出会いがなかったとしても、人間関係を広げておけば出会いのチャンスは巡ってくるかもしれません。
なので、職場に出会いがないのなら、合コンや街コンなどのイベントに目を向けてみるのもひとつの方法です。
ただし合コンや街コンなどのイベントはハードルが高い
ただし注意したいのは、合コンや街コンなどのイベントは意外にハードルが高い出会い方だということです。

複数の男女が集まる合コンや街コンは、
- ライバルに勝つ必要がある
- トーク力などのテクニックが必要
- 最後は人気者が特をする
このような傾向があります。
つまり、参加すれば出会いはありますが、恋の駆け引きや争いに巻き込まれやすいわけです。
さらに、場を盛り上げられる積極的な男性がモテる一方で「人気者を引き立てる役」に回らざる得ない男性もいます。
なので、時間や体力、お金を使うわりには、少々ハードルが高い出会い方だということは知っておきましょう。

インターネットの力を利用して出会いのチャンスを爆アゲ【職場に出会いのない社会人はとくにおすすめ】
最後の職場以外の出会い方は、インターネットの力を利用する方法です。

実は男女の出会いは、「合コンや街コン」「イベント」などのリアルな出会いよりも、オンライン上から出会う割合が高くなっています。
さらに昨今の世の中の情勢的にもこの傾向はさらに強くなっていくと言われています。
実際、今は仕事ですらLINEやZoomを使ったりしますし、Twitterやインスタで交流が生まれるのはもはや日常茶飯事ですよね。
なので、職場に出会いがないならオンライン上で積極的に出会いを探しましょう。
とくに社会人は、いわゆる「ネット恋活系」のサービスをフルに活用すべきです。
なぜなら、
- スマホさえあれば
すぐに始められる - 忙しくてもスキマ時間に
出会いを探せる - 1対1で会える可能性が高いので
恋に進展しやすい
このような利点があるからです。
また、むやみに出会いを求めても、出会った女性が自分の好みに合わなければ恋愛は難しいですよね。
女性からしても
この人はタイプじゃない。。。
趣味も合わないし
こんな感じでは、お互い時間の無駄です。
なので、「自分に合う女性」に出会う工夫も大切です。

そんな場合も、やはりオンラインの出会いが優秀です。
例えば最近の「恋活アプリ」は、登録している女性がどんな出会いを求めているかをチェックできます。
つまり、自分が好みの女性にアプローチしやすいので、恋愛に進展する可能性がググッと上がるんです。
また、合コンや飲み会とは異なり、メッセージのやりとりから交流を始められるのも大きなメリット。
- 相手がどんな趣味か
- どんなデートを望んでいるか
- 好きな食べ物は何か
など、事前に仲良くなる情報を探れるので、実際のデートにも役立ちます。
彼女をつくるには、まずはとにかく「自分に合う女性」と繋がりを作るしかありません。
それが可能なのは、恋活アプリ系のサービスと言えます。
オンラインで恋活をするときの注意点
もしかすると、オンラインの出会いは、
イメージだって悪いし。。。
と思う人もいるかもしれませんが、それは一昔前の話です。
たしかに恋活アプリのなかには、評判の悪いサービスもありますし、知名度は高いけどイマイチというものもあります。
でも、きちんとサービスを選んで真剣にやりとりをすれば、良い出会いがたくさん待っています。

また、「恋活アプリ」を使っている女性は、
- 「恋がしたい」
- 「彼氏がほしい」
- 「寂しい」
と思っているので成功率が高いのもメリットです。
女性の公開プロフィールをチェックするだけでも楽しいので、まずは気になる恋活アプリを使ってみましょう。

おすすめできる恋活サービス
主に僕が使っているのは、株式会社プロスゲイトが運営している「イククル」という恋活サービスです。
数あるサービスのなかで「イククル」を使う理由は以下の3つです。
- 自分に合う異性を探しやすい
- 安全に恋活ができる
- ポイントシステムなので安心
イククルの魅力は、なんと言っても自分に合う異性を探しやすいところです。
恋活サービスでは国内最大級と言われる1500万人が登録しているので、そもそも出会いのチャンスがたくさんあります。

また、検索システムや異性と出会うためのコンテンツも充実しているのもポイント。
利用するとわかりますが、
- 趣味別に相手を探せる
「趣味検索」 - すぐ会える相手を表示
「地域指定」 - 募集や日記といった
「掲示板」
こんな機能があるので、自分好みの異性が見つかりやすいんですね。
そして、20年以上続いている老舗サービスなので、サポート体制やノウハウもバッチリ。安心して利用できます。

さらにイククルのシステムは、ポイント(有料で購入)を消費することで女性とメッセージをやりとりしたり、投稿画像をチェックできる仕組みです。
つまり、いきなり月額数千円を払う必要がなく、自分のペースでリーズナブルに恋活ができるわけです。(※女性は基本無料で恋活が可能)
もちろん、全くお金をかけたくないならおすすめできませんが、有料で運営がしっかりしたサービスのほうが、
- 会員の質が良い
- サクラや業者を排除している
- コンテンツが充実している
こんなメリットがあり、自分に合う異性と出会える可能性が高いです。
会員登録は、
- 必要事項入力
(ニックネームやパスワード) - 電話確認
(自動音声で3秒で終了) - メールアドレス確認
の3ステップで3分もかかりません。
【注意事項】
登録後は年齢認証を済ませることをおすすめします。
そうしないと、異性にメッセージを送るといった機能をフル活用できません。
- 証明書の写真を送る
- クレカを登録する
いずれかで年齢認証ができる(オンラインでOK)のでお忘れなく。